秋のマイル王決定戦・マイルチャンピオンシップへ向けたトライアル、スワンステークス(G2・京都芝1400m)。今年もG1級の実績馬から、勢いに乗る上がり馬、そして未来を嘱望される3歳馬まで、実に多彩なメンバーが顔を揃えた。

一筋縄ではいかない混戦模様だが、答えは常に馬が示してくれる。特に改装後の京都芝1400mという舞台設定は、このレースを解き明かす最大の鍵となるだろう。

【有力馬分析】
◎ ワールズエンド
本命はこの馬以外に考えられない。何より評価すべきは、京都コースでの【3-0-0-0】というパーフェクトな戦績だ。まさに「京都の鬼」と呼ぶに相応しい。

前走の新潟日報賞では、淀みないペースで逃げ切り勝ち。あのレースぶりを見るに、スピード持続力は相当なものがある。父は名スプリンターのロードカナロア。1400mという距離は、この馬の持ち味を最大限に引き出すベストの舞台だろう。

確かにアサカラキングという同型はいるが、鞍上の戸崎騎手なら無理なハナ争いはせず、番手からでもレースを組み立てられるはず。

古馬重賞初挑戦という壁はあるが、それを補って余りあるコース適性の高さを買った。ここを勝って、一気にマイル戦線の主役へ躍り出ると見る。

〇 ロジリオン
対抗には、世代屈指のスピードを誇るロジリオンを推す。前走の京王杯スプリングカップ(G2)では、一線級の古馬を相手に堂々の3着。

上がり3F32秒7の末脚は、本物であることの証明だ。父リオンディーズは気性の激しい産駒も多いが、この馬はレースセンスが良く、どんな展開にも対応できるのが強み。

京都コースも2度目で、東京の長い直線で見せたあの切れ味があれば、平坦コースでさらに鋭さが増す可能性すらある。古賀慎明厩舎がマイルCSへ向けてどう仕上げてくるか、その過程にも注目したい一頭だ。

▲ ウインマーベル
実績と地力で言えば、この馬が最上位だろう。昨年のスプリント戦線を沸かせた実力は伊達じゃない。前走の安田記念(G1)では、距離が長いと見られながらも果敢に逃げ、5着に粘り込んだ。あの内容は負けて強し。

スプリンターのイメージが強いが、芝1400mの重賞も3勝しており、距離への対応力は十分にある。今回は相手も楽になり、自分のペースで運べればまず崩れることはないだろう。

ただし、近走は勝ち切れないレースが続いている点と、京都コースの実績が乏しい点が若干のマイナス材料。それゆえ単穴評価に留めたが、あっさり勝っても何ら不思議はない。

△ オフトレイル
この馬の武器は、何と言っても直線一気の破壊力だ。前走の関屋記念(G2)で見せた上がり32秒7の末脚は、メンバー中随一。京都コースは【2-3-1-0】と滅法得意にしており、舞台設定は申し分ない。

今回は1400mへの距離短縮となるが、追走に手間取るようなタイプではなく、むしろ溜めが利いて終いの爆発力が増す可能性もある。典型的な追い込み馬ゆえに展開の助けは不可欠だが、もし前がやり合うような流れになれば、この馬の出番だ。

【穴馬の指摘】
☆ シュタールヴィント
不気味なのはこの馬だ。父ロードカナロア、母は桜花賞馬マルセリーナという超良血。前走の道頓堀Sを鮮やかな差し切りで快勝し、本格化の兆しを見せている。

1200mからの距離延長となるが、母の血を考えれば1400mはむしろ歓迎だろう。栗東の名門・矢作厩舎の管理馬で、ここへ向けての仕上げに抜かりはないはず。まだ底を見せていない魅力があり、人気薄なら積極的に狙ってみたい妙味ある一頭だ。

【展開予想】
ハナを主張するのはアサカラキングだろう。岩田康誠騎手を背に、迷いのない逃げを打つはずだ。ワールズエンドはそれを見ながら2、3番手の絶好位を確保。ウインマーベルも前々のポジションを取りに行くだろう。

ペースは速すぎず遅すぎず、平均ペースで流れると読む。そうなると、京都の内回りコースでは先行勢が有利。ただし、後続に全くチャンスがないわけではない。

直線で馬群がバラければ、ロジリオンやオフトレイルといった差し馬が、内をロスなく立ち回って突っ込んでくるシーンも十分に考えられる。鍵を握るのは、先行勢をマークする中団グループの動き出しのタイミングだ。

【結論】
秋のマイル戦線を占う一戦。多彩なメンバー構成で予想は困難を極めるが、やはり「京都コース適性」を最優先に考えたい。

完璧なコース実績を誇る◎ワールズエンドが、先行策から押し切るシーンに期待する。相手は末脚確かな〇ロジリオン、地力上位の▲ウインマーベル、京都巧者の△オフトレイル、そして不気味な穴馬☆シュタールヴィント。この4頭へ流す。

馬券は◎ - 〇▲△☆(⑧ - ⑫⑤⑦⑨)の馬連4点で臨みたい。

うまスクエアメンバー登録

STEP:1メールアドレス入力

メールアドレスの入力

うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。

入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。

  • メールアドレス(半角英数字)

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧