【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
阪神11R チャーチルダウンズC(G3)(芝1600m)
昨年までアーリントンCとして行われていたレース。名称変更とともに施行時期も前倒しになりましたが、本質的な傾向は維持されると見ています。
このレース(旧アーリントンC、以下同じ)は、
実走距離のマイルより1F短い距離に対する適性が重要なレース。すなわち、1400m実績に注目すべきということです。
基本的には、
OP特別以上の1400m実績を重視。
なお、昨年は、OP以上の1400mで好走した経験のある馬が1頭も出走しませんでしたが、15人気2着アレンジャー、4人気3着チャンネルトンネルは、ともに初勝利を1400mで挙げていた馬でした。
昨年の出走メンバーで、14000mの勝ち鞍があった馬が3頭しかおらず、そのうち2頭がキッチリ馬券になったことになります。改めて1400m実績の重要性が示されたとも言えます。
今年も、このレースでは1400m実績に注目して、◎は紅一点の
④スリールミニョン。2歳時に勝ったききょうS勝ちの実績が光ります。
阪神JFは外枠から良く伸びて5着。チューリップ賞を直前で取り消す誤算はありましたが、能力的にはココに入っても互角だと見ています。
中山11Rダービー卿CT(芝1600m)
◎
⑬ゾンニッヒ
一時は1200m路線に転じて末脚特化型にモデルチェンジした
⑬ゾンニッヒ。
久々にマイル戦を使ったのが2走前の当地で、その内容には見るべきところがありました。道中後方でジックリ脚を溜め、直線はメンバー最速の上がりを使って0.6秒差6着。
今回人気を集める②トロヴァトーレには完敗の内容ながら、当時はトロヴァトーレが56キロだったのに対し、こちらは59キロを背負っていました。斤量3キロ差で0.6秒差が、今回は同斤量。机上の計算では、差は大きく詰まることになります。
一昨年のこのレース3着を含め、中山コースは【2-2-1-1】。唯一の着外が先述した2走前と、密かな中山巧者という点も見逃せません。
極めつけは、①アサカラキングVS⑤メイショウチタンとハナ主張のスピード型が引っ張る流れ。追い駆けた組が苦しくなるところ、持ち前の末脚一閃があっても不思議ありません。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。