【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中山11R ニュージーランドT(G2)(芝1600m)
ニュージーランドTは、
平均~前傾ラップがデフォルトで、持続力が問われるレース。
というわけで、持続力の権化として知られる
ダンチヒ系がパフォーマンスを上げやすくなります。
昨年は2頭いた該当馬がともに凡走に終わってしまいましたが、23年2人気1着エエヤン、21年2人気1着バスラットレオンや20年2人気1着ルフトシュトロームは、いずれも母母父にダンチヒ系を内包していた馬。
他にも、一昨年7人気3着シャンパンカラーは、母父がダンチヒ系レックレスアバンドンでしたし、22年に6人気で3着したリューベックは、父がハービンジャーでした。
人気馬から人気薄までコンスタントに好走させており、昨年の結果だけで評価を変える必要はないでしょう。今年も、ダンチヒ系を父か母父に持った馬、または、父母父・母母父に内包している馬を候補馬としてピックアップ。
③ベイビーキッス(父サンダースノー)
④ルナルーチェット(母母父ポリッシュナンバーズ)
⑨ジェットマグナム(母母父ロックオブジブラルタル)
⑩ムイ(父母父ロックオブジブラルタル)
⑫プリティディーヴァ(父キングマン)
⑬イミグラントソング(父母父グリーンデザート)
⑨ジェットマグナムは、母母父にダンチヒ系ロックオブジブラルタルを内包して血統テーマをクリアする存在。
父ヘンリーバローズが、一昨年の勝ち馬エエヤンを輩出するなど中山マイル適性の極めて高いシルバーステートの全弟であるという点も見逃せません。
近2走は馬場不向きと割り切れば、後の重賞勝ち馬多数のハイレベルレース・ホープフルSで1.0秒差7着と健闘した実力馬。前進気勢が強まっている今なら、マイルへの距離短縮もプラスで、大きく変わる可能性があります。
阪神11R阪神牝馬S(芝1600m)
◎
⑭イフェイオン
今開催の阪神芝1600mで存在感を見せ付けている
「母父ゼンノロブロイ」に注目。
今開催の阪神芝1600mに出走した母父ゼンノロブロイは、上記4頭のみ。つまり、該当馬はパーフェクトで馬券になっているということです。
二桁人気馬を含み全てが4人気以下という状況でこの成績は特筆ものと言っていいでしょう。
元々、母父ゼンノロブロイは、阪神・京都と関西圏のマイル戦に強いという特徴があります。
ゼンノロブロイは、残念ながら種牡馬として大成することはありませんでしたが、かつては道悪の東京ダートで異常に走ったり、夏の新潟で強烈なバイアスを発生させたりと、時折インパクトのある活躍を見せる個性派です。
今年の阪神牝馬Sに出走する
⑭イフェイオンも、母父ゼンノロブロイ。
前走も期待していましたが、初の1400mに加えて、前半3F32.7秒、4F44.2秒という異常なハイラップに巻き込まれてしまい失速。これは仕方ないと割り切れます。
今回は距離を戻してマイル戦。先述の母父ゼンノロブロイ・バイアスに乗っかれば、大きく変わる可能性が十分にあります。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。