元競馬学校教官・蓑田早人の蓑田塾

元教官・蓑田早人の蓑田塾

リーディング奪取へ弾みを付ける!

こんばんは。蓑田です。

秋の本格的なG1シーズンが近付き、G1本番に直結する良いレースが増えてきている9月の競馬。

来週のスプリンターズSに向けて、先週からはモレイラ騎手がまた来日しているが、さっそくチャレンジCのオールナットで見事な騎乗を見せてくれたね。

モレイラ騎手が乗っているので簡単に見えてしまうが、よくあの進路を突いてくるなと感心するね。並のジョッキーなら詰まって負けていただろう。

ローズSとセントライト記念はどちらも春のクラシックホースが勝利。今年は春の実績馬が秋華賞、秋華賞、そして天皇賞以降でも強いという形になるだろうか。

そして、ダービー馬のクロワデュノールも凱旋門賞の前哨戦を勝利。こちらも本番に向けてという意味では十分な内容だったんじゃないかな。

個人的にはシンエンペラーにも同じくらい期待していたので、先週の敗戦と凱旋門賞の回避は残念だったが、国内外のG1に向けて、色々と材料の集まる先週の競馬だったね。



元教官・蓑田が厳選!
日曜一番【坂井瑠星】

今週は日曜日にオールカマーと神戸新聞杯が行われる。

オールカマーは天皇賞・秋やジャパンカップへの前哨戦という位置付けだけでなく、エリザベス女王杯を狙うような牝馬が出てくるようになってきた。

レガレイラはここでは唯一のG1馬で、それもホープフルSと有馬記念を勝っているのだから牝馬だからどうこうというタイプではない。宝塚記念の負け方は気になるが、基本的には力上位だろう。

対抗格はドゥラドーレスで、3番手以下が混戦。その中だと、オールカマーらしく中山になると競馬ぶりが変わる馬、具体的にはコスモキュランダやホーエリートは気にしておきたいね。

神戸新聞杯はやはりダービーに出走していた3頭が人気を集めるような形になっているね。

ここはダービーの着順通り、評価を付けるならショウヘイ、エリキング、ジョバンニの順番。

どれかが休み明けの甘さなどで思ったほど動けなかった時に権利に手が届きそうなのが、ジョイボーイ、ライトトラック、アルマデオロ辺りかな。

今年は春クラシックの活躍馬のうち、クロワデュノール、マスカレードボール、ミュージアムマイル、サトノシャイニング辺りは菊花賞には出てこない。

そうなると今回の神戸新聞杯で強い競馬をした馬が、そのまま菊花賞でも主役を担う可能性は高い。となると、たとえ馬券的にはつまらなくてもしっかり見届けたいレースになる。

ショウヘイに騎乗する坂井瑠星騎手はシンエンペラーの遠征で先週は不在。今年は何度か海外遠征などで休みの週があったが、それでもリーディング3位というのは立派だね。

日曜の騎乗一覧と評価

レース条件馬名評価
阪神2R芝1600m クールドリオン  B
阪神4Rダ1400m キンダープンシュ B
阪神5R芝1800m イサギ      B
阪神6Rダ1800m カフジエメンタールB
阪神7R芝2000m フララナキラ   B
阪神8Rダ1800m ハギノコラソン  A
阪神11R芝2400m ショウヘイ    A
阪神12Rダ1400m レッドダンルース C

PR 競馬セブン

■オールカマー・データが導き出す好走馬

3つの好走ポイント

1.前走G1組が圧倒的
2.コース実績が強みになる
3.人気の4歳馬は高確率

G1組が圧倒的。前走6着以下に凡走している馬でも[3-2-0-13]と約1/3が連対しており、格が重要なレースであることが分かります。

近年、前走G1組以外で馬券対象になった馬を見てみると、中山芝2200mで実績がある馬がほとんど。トリッキーと言われるコースだけに、コース実績は強みということでしょう。

年齢別成績を見てみると、4歳馬の好走率が高く、2頭に1頭の割合で馬券対象になっていることが分かります。

3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。過去のデータから導き出された好走馬は超必見です!

無料で見る

うまスクエアメンバー登録

STEP:1メールアドレス入力

メールアドレスの入力

うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。

入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。

  • メールアドレス(半角英数字)
蓑田早人・プロフィール

卓越した騎乗技術を武器に、騎手として北海道などローカル開催を中心に活躍。引退するまで、日本騎手クラブ副会長を務めるなど騎手の地位向上にも尽力。その後、競馬学校の専任教官へ就任(石橋脩騎手ら第19期生より指導を担当)。川田将雅騎手、松山弘平騎手をはじめ、吉田隼人騎手、三浦皇成騎手、藤田菜七子騎手など教え子が多くいる。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧