【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中山11R セントライト記念(G2)(芝2200m)
昨年は、アーバンシックがココを勝って続く菊花賞も制覇。3年前にも、アスクビクターモアがココで2着してから本番も制しています。ここ数年、菊花賞への直結度が非常に高くなっているセントライト記念。
長距離でも走れる
持久力はもちろん、スピードの持続性が求められるのがセントライト記念の特徴。必然的に
欧州血統の重要性が高まります。
昨年勝ったアーバンシックは、母父にハービンジャーを保持。その他、サドラーズウェルズ系やブラッシンググルーム系など、欧州型の底力血統を父か母父に保持、または、母母父に内包している馬が強いレースです。
今年のメンバーで言えば
②ピックデムッシュ(母父ハービンジャー)
⑤ヤマニンブークリエ(母母父エリシオ)
⑦ビーオンザカバー(父ハービンジャー)
⑧レッドバンデ(母父ロードオブイングランド)
この条件なら譲れない
②ピックデムッシュ。
当地2戦2勝。中でも秀逸だったのは2走前の山吹賞で、その走破時計2.12.2秒は、今年のAJCCでダノンデサイルがマークした2.12.1秒と0.1秒差という優秀なもの。
AJCC当日が馬場差-0.7、山吹賞当日が-1.4秒ですから、馬場差を加味すれば時計的価値に差はありますが、それでも3歳春の時点でマークした時計としては極めて高水準で、何より、前半5F61.5秒から、後半5Fを11.9-11.5-11.7-11.8-11.8秒という質の高い持続力ラップでまとめている点に注目。後半だけで全体時計を押し上げての好時計だけに、価値はかなり高いと見ていいでしょう。
この舞台なら、前走で後塵を拝したヤマニンブークリエはもちろん、皐月賞馬ミュージアムマイルを逆転するチャンスは十分あります。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。