7月19日(日) 函館11R函館記念(GⅢ) 芝2000m
●田中充興の見解
もともとダート路線を走っていた馬だが、5走前は久々に芝に使われると後の阪神大賞典2着馬トーセンカンビーナの2着に入線し、高い芝適性を見せた。
休養明けの前々走では3着以下を大きく突き放して、強い内容での勝利だった。しかし前走は直線でスペースがなく、全く能力を出し切れなかった。そして今回は連闘。前走で能力を出し切れていないので、この連闘はプラスに働くだろう。本命はスズカロングだ!
今回の函館記念のメンバーはそこまで強い馬が出走してきたわけではなく、スズカロングは前々走の2勝クラス勝ち時の指数に少しプラスがあれば十分に通用する。また今回は前々走比でハンデが6キロも軽くなっていることを考えれば、通用して当然とも言えるだろう。この馬の兄は昨年の巴賞の勝ち馬スズカデヴィアス。弟スズカロングも函館で大仕事を決めるか。
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 | 
能力 | 
上昇度 | 
馬券妙味 | 
| ① | レイエンダ | B | B | B | 
| ⑤ | カウディーリョ | B | B | B | 
| ⑩ | トーラスジェミニ | B | B | B | 
| ⑪ | スズカロング | C | A | A | 
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●最終結論
| ◎ | ⑪ | スズカロング | 
| ○ | ⑤ | カウディーリョ | 
| ▲ | ⑯ | マイネルファンロン | 
| △ | ② | バイオスパーク | 
| △ | ④ | ランフォザローゼス | 
●穴の馬連 卍固め
| 5 |  -  | 11 | (25%) | 
| 11 |  -  | 16 | (25%) | 
| 2 |  -  | 11 | (25%) | 
| 4 |  -  | 11 | (25%) | 
●3連単
[軸]11 [相手]2.4.5.16(◎1頭軸マルチ 36点)
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。