4月18日(日) 中山11R皐月賞(GⅠ) 芝2000m
●田中充興の見解
今年の皐月賞はやや小粒な感がするメンバー構成。弥生賞が終わった時点では2着のシュネルマイスターがかつてのタイガーカフェのようなイメージで有力かと思ったら回避。スプリングSが終わった時点ではランドオブリバティにかつてのオースミブライトをイメージして面白いと思ったら、登録せず。ああこうなるとホープフルSの内容が良かったオーソクレースが有力だなと思ったら回避。じゃあスプリングS敗退のボーデンには穴の資格があるかなと思ったら回避。前走で次に繋がりやすい負け方をしたと感じた馬たちが次々と消えて、指数が高めの決着となった毎日杯の上位馬たちも出走せず、結局今年の皐月賞はフルゲートにもならなかった。
近年は休養明けの皐月賞で能力全開して、次走ダービーではそれらの馬たちがお疲れモードとなり、皐月賞の方がダービーよりも指数が高いことが多かったが、今年はどうやらダービーの方がレベルは高くなりそうだ。そんなやや低調気味の皐月賞、それならばとばかり大穴を狙いたかったが、良く吟味していくと結局、順調に来ているダノンザキッドが一番マイナス点は少なそうだ。前走の弥生賞はあくまでトライアル、そうは言ってもあまり良い内容だったとは言えず、今回に向けて万全かとなると微妙な面も感じる。しかし他のライバルたちの方が、前走で能力を出し切ってしまった感がする馬が多く、バランスを考えるとダノンザキッドが軸にはベターに感じる。あとは馬場状態が特殊なものになるかどうかだが、本日の中山4レースの芝を見た限りではそこまで極端な傾向は感じなかった。前が残って大波乱、外が極端に伸びるというパターンも考えられるが、とりあえず現段階では普通の馬場と考えた。
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 | 
能力 | 
上昇度 | 
馬券妙味 | 
| ① | アドマイヤハダル | B | C | C | 
| ⑤ | ヴィクティファルス | B | B | C | 
| ⑦ | エフフォーリア | B | B | B | 
| ⑧ | ダノンザキッド | A | B | A | 
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●最終結論
| ◎ | ⑧ | ダノンザキッド | 
| ○ | ⑨ | ラーゴム | 
| ▲ | ⑯ | レッドベルオーブ | 
| △ | ⑮ | グラディアス | 
| △ | ⑫ | ワールドリバイバル | 
●穴の馬連 卍固め
| 8 |  -  | 9 | (30%) | 
| 8 |  -  | 16 | (30%) | 
| 8 |  -  | 15 | (30%) | 
| 8 |  -  | 12 | (10%) | 
●3連単
[軸]8 [相手]9.12.15.16(◎1頭軸マルチ 36点)
オススメ!
皐月賞(G1)攻略パック・馬券データ・キーパーソン・追い切りから浮上する◎○▲最終結論はこれだ!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。