【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中京11R 中日新聞杯(G3)(芝2000m)
中日新聞杯は、
後傾ラップで後半4~5Fの持続力が問われる形がデフォルト。
過去5年のラップ推移を見ても、微妙な差こそあれ、基本的には似たような流れになっています。
ようは持続力勝負の舞台ということで、あとはこれをどういう形で表現するかが鍵を握ります。
持続力勝負のレースということもあり、血統的には
ダンチヒ系が暗躍することが特徴的です。
17人気2着、10人気3着と二桁人気2頭を含む上位3頭独占となった2021年を筆頭に、ここ5年で毎年1頭は馬券に絡んでいるダンチヒ系保持・内包馬。
ノーザンダンサー系の中でも屈指の持続力型として知られるダンチヒ系。その個性が、ここで求められる適性にマッチしているということです。
今年の中日新聞杯も、
ダンチヒ系を父か母父に保持、父母父か母母父に内包している馬に注目します。
①ベリーヴィーナス(母母父ポリッシュプレセデント)
②マテンロウレオ(母母父ダンチヒ)
⑦タマモブラックタイ(父デクラレーションオブウォー)
⑫エヒト(母母父デインヒル)
⑭ドクタードリトル(父デクラレーションオブウォー)
⑭ドクタードリトルは、父がダンチヒ系デクラレーションオブウォー。
2走前は、血統的にも自身にとっても距離が長い2400mのGⅡ(過去、デクラレーションオブウォー産駒は2400m以上の距離で勝ち鞍がありません)。それで0.3秒差なら上出来と言えるでしょう。
前走は4角でスムーズにポジションアップに失敗し後手を踏んだ結果。最後は脚を使っているだけに勿体無い競馬でした。
中京芝2000mは3走前に強い勝ち方をした舞台であり、コース替わりは大歓迎。人気落ちの今回こそ買い時です。
中京12R3歳上1勝クラス(芝1200m)
◎
⑧ガットネロ
デビュー当初は中距離を使われていた
⑧ガットネロですが、スピードの持続性があるアメリカンペイトリオット産駒ということで、本質は短距離馬だろうと見立てていました。
近2走でそれを証明した格好。
2走前は差し追い込み馬が上位を独占する中、先行して唯一踏ん張る好内容の3着。
前走は、内ラチ沿いに突っ込んだところ、バテた逃げ馬の直後に嵌まってしまいまともに詰まっています。そのスキを上位2頭に突かれた形で、負けはしたものの1200m適性を示すには十分な内容でした。
引き続き1200mを使ってきたここで、スッキリ決めてもらいましょう。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。